fake_BOOTLEG

everywhere I'll go

ミスチル桜井の髪型が北朝鮮サッカー選手みたいになってる件

この件につきましては、タイトルだけにとどめる。

せっかくファンクラブに入ってやったのに、チケットは明日の一般でとらないとならないという、この不条理さに八つ当たりしてるわけではない決して、あしからず。

さて、先日のMUSIC LOVERSスルーしてしまいやして(まぁユウチュウブにおちてたからいいけど)今日の「僕らの音楽」も、あやうくスルーの寸前、ギリギ・・・スレスレセーフで、みた。

Marshmallow dayは、ゴクミちゃんので、うすらぼんやり、youthful daysを踏襲しているのかなぁ、という予想はしていましたが、あえて言うと、youthful~が20代の暴走なら、Marshmallow~は10代の暴走ってところか。
おぉ、娘息子世代まで、とうとう、きましたか。
そうですよね。若返っていかないとね。
同世代のファンは頭打ち。加齢臭が充満、滞留。空気の入れ替えしないとね。

で、えーと、hypnosis。
うん、うん、うん。
相変らず好い歌で、theミスチルで。
随所に申し訳なさそうに、常連客が好む、袋小路的文言をちりばめてくださってます。
がしかしそれらを蹴散らすように多用されている「夢」「希望」。
代わる他の言い回しが見当たらなかったのか、はたまた、「そんなめんどくさい言い回ししなくても、伝わるのさ、探してたものはこんなシンプルなもんだったんだーのさ」ということであろうか。
これは、退化ではなく進化なのですね。そういうことなんですよね。
改めて、今こそ問いたい、問いたい今こそ。(メレブっぽ)

常套句。
泣く。泣いたな。泣いちゃったよね。
あたし、こんな歌、ずっと聴かされていたのかと。
こんな、愛てんこもりの歌で洗脳されていたのかと。
あたしはなんてお気楽極楽幸せど真ん中だったのだろうと。

どんな新曲もすべてまるで、遠い想い出を思い返すよう。
こんな日が来ようとは。
悲しくなど、寂しくなど、ましてや、失望など、とんでもとんでも。

青々しく突っ走ったことも、どうしようもない苦悩に追いやられたことも、どっぷりと深い愛に浸ったことも、実は1ミリもなかったくせに。
あたかも、そんなことを味わっていたかのように、泣き喚けていたのですね。
私はこんなにも美しく澄んだ愚かさを持った、とてもとても幸せな青年期を過ごしていたのですね。

これからはミスターチルドレンの新曲を聴くたびに、そうだったのかと気づかされることになるのですね。
よかったね、よかったんだね、よかったんですよね、ね、そうでしょう、あたし、ね。

ありがとうミスチルミスチルありがとう。(あらまたメレブが)

家族の団欒。
「この人、きもちわるいわね」と母。
「あぁ、ギターの人でしょ?田原っていう人ね、お母さん前も言ってたけどね」と私。
「あらそう・・・なんかきもちわるいわね・・・この人も、ミスチルっていうの?」と母。
「ちがう。後ろで演奏してる人。ただのバイト」と私。

ありがとうミスチルミスチル・・・。