fake_BOOTLEG

everywhere I'll go

「闇の子供たち」を観た

タイで密かに行われている、子供たちの売春、臓器密売の実態。
という予備知識があったもんだから、そこそこ、まぁシリアスな映画なんだな、と覚悟はしていたつもりだった。

何をか言わんや。

とんでもなく、重い。重たすぎる。
悲しいとかつらいとか、もう、そんな生っちょろい言葉じゃ語れない。
そう、この作品は、見終わったあと何も話せなくなる。
ただ、やりきれない無情のため息が吐き出されるだけだ。

金を出すほうが悪いよ、いやいや売るほうが悪いって。
とかそういう単純な論争こそ、高みの見物だったと思い知る。

子供を助けたいがために違法と知りながら金を出す親、だけが悪いだろうか。
利益のために弱みにつけ入り暗闇に誘い込むやつら、だけが悪いだろうか。
子供を小銭欲しさに売る親、だけが悪いだけだろうか。
性欲を満たすために買うやつら、だけが悪いだろうか。

そういう人たちを、一般的とされる一つの事例を挙げ、十羽ひとからげで、悪いとか悪くないとか言い切れるだろうか。

ラストの江口を見ていると、一体誰が苦しんでいるのか、何が苦しめているのか、誰を責めたらいいのか、何に怒りをぶつけたらいいか、わからなくなる。

わからなくなって、もう、貧しい国事態、根っこっから腐ってるよ、と思うと同時に、それを腐らせた豊かな国の欧米人、そして、日本人たちを見ると、世界中が狂ってる、ってもう諦めるしかないのだろうかと、どうしようもない気持ちになる。

そんな狂った世界に、理由もわからぬまま巻き込まれてしまった子供たちの瞳は、常に健気で美しく、生きたいという願いが溢れ出ていた。
だから尚のこと、この腑抜けな世界の醜さが際立った。

宮﨑あおい演じるNGO員は本当にバカ女である。
チャリティ番組なんかで教わったような正義ばかりを振りかざし、無謀に小手先だけでどうにかしようとしていた。ともすれば事態を悪化させ、関わった人たちを闇雲に傷つけ、自分のエゴだけを押し通し、悦に浸っているようにしか見えなかった。
その姿がバカすぎて、NGO団体からクレームがくるんじゃないかと思うほどだ。

あの国の人たちにとって、買春をする日本人も、臓器に大枚を叩く日本人も、NGOの日本人も、同列のただの「ガイジン」に過ぎないのだろう。

阪本監督もさることながら、江口洋介がこの映画のこの役をやってのけたその姿勢に、どうしてもこの映画を作り、観て欲しかったという想いが伝わる。
ただただ、観て欲しかったのだと思う。

この映画を観たら、明日からこうしてほしい、これからはこうしないでほしい、なんて、簡単には言えないという作り手のもどかしさが、そのままダイレクトに響いてくる素晴らしい作品である。

映画館で観るんだった。後悔。