fake_BOOTLEG

everywhere I'll go

花の色、雲の影

私「桜の花咲く、校門をくぐった」
男子「あの日」
みんな「あの日!!」

小学校の卒業式で、やりましたよ、呼びかけ。
なんかこの自分のセリフが好きでね。今でも鮮明に覚えています。
ちょうど校長先生もその日が「卒業」で、壇上で感極まってらっしゃいました。
事前に好きな言葉を児童ひとりひとりに聞いて、校長先生が毛筆で色紙に書いて用意してくれて、
卒業証書と一緒に手渡された時は嬉しかったなぁ。
「出会いから物語へ」という言葉を書いてもらいました。

なんか悲しくてね、あたしはおいおいおいおい泣いていたのを覚えています。
今思えばね、みんなと一緒にすぐ向かいにある中学校に進学するというのにね、
なにがあんなに悲しかったんでしょうかね。

それにね、大した好い思い出なんてなかったんですよ。
自分の体の欠点をいろんな人にからかわれて、あーこれって、他人と違うことって、
きもち悪いことなんだと絶望を知ったのも小学校でしたしね。
いじめは順番でひとりひとりに回ってきましたし、好きな人には好きとも言えなかったですしね。

なのになんで泣いたんでしょうね。
でも卒業式ってそういうもんなんです。
嫌なことが薄れて、とにかく笑ったことしか思い出せなくなるのね、あの瞬間。

「21世紀は私たちのもの。私たちの未来は輝いている。期待されている。希望に満ちている」

というセリフもあったなぁ。
泣いたのは、怖かったんでしょうかね、漠然と。
楽しかったって、まだここにいたいって、やっと思えたのに、
未来へ向かって、無理やりポンと背中を押されてる気がして。
ちょっと待ってよ、あたしのタイミングで行かせてよ、と。

小6の男の子が卒業式に「大嫌いな学校」と言って飛び降り自殺をした。
文集用のアンケートにその子は「将来の自分」に「死んでいる(地獄)」と書いていた。
その下の行の「好きな有名人」に「桜井和寿Mr.Children)」とも。

私はこの人の歌を聴いて、死ぬのを辞めた。
まだこの先もこの人の歌を聴きたかったからだ。
小学生の時からこの人の歌を聴けるなんて、最近のコは羨ましいと思っていた。

時代を重ねれば重ねるほど、苦しみの基準は上がっているのでしょうか。
だとしたら、今の子供たちはあたしなんかより100まんばい強い大人になる気がする。
もちろん、子供の頃に味わった苦痛や空しさなんか、お話にならない毎日が待っているけど。

その代わり、幼かった頃の自分を愛しいと思える。
誰にも好かれていないと思っていた自分を、何十年後かの自分が好きだと言ってくれる。
会いたいと言ってくれる。

言ってくれるのに。